人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Когда разгуляется ハレヨウトキ2

harebare2.exblog.jp

【緊急】子どもたちの「今と未来」のために

昨年4月にスタートした「子ども手当」。
今国会の審議によっては、
3月末で終了という事態になっていること。
ニュースなどを通じてご存じの方も多いと思います。

「子ども手当」について、
様々な意見や考え方があるのは重々承知しています。
でも、このまま廃止になれば、
深刻な打撃を受ける家庭が少なくありません。
「政治屋」の皆さんがどこまで理解しているのかは不明ですが、
このことは、多くの子どもたちの
「未来を閉ざす」ことに直結しています。

連日政局に明け暮れ、
やる気があるとはとても思えない人たちの姿を見ながら
(いや、きっと、彼らも
途方に暮れてるんだろうとは思うけれど、でも)
「政治」というものから
どんどん心が離れていく自分を感じてます。

でも、こと、このことに関しては、
看過していてはいけないと思いました。





子どもたちのために、
国会・政治家の良識を示してほしい、
純粋に、子どもたちの
「今と未来」を考えてほしいという呼びかけへの
賛同を求める動きが広がっています。

読むだけでも構いません、
ぜひ、呼びかけ文に目を通してみてほしいです。

そして、もしも、賛同いただける方は、
個人でも、団体でも可能です。
是非、文末のフォームにご記入ください。

【締め切りは3月8日15時です!!!】


多くの方の声を求めています。
何かにつながるかもしれないし、
つながらないかもしれません。
でも、この声が届かないとしたら、
本当にこの国はダメなのかもしれません。

ちなみに自分は、この文章を読んだ数日前に、
迷うことなく賛同しました。
…したのですが、正直に言って、
ここで多くの人に呼びかけようとまでは思えませんでした。
政治に関することで、
もはや何かを期待するような気になれず、
気持ちが萎えていたというのが本音です。

でも、やっぱり、と思い直しました。
私が出会ってきた人たち、
ひとりひとりの顔が思い浮かんだので。


生活が苦しくて、野菜はにんじんタマネギジャガイモしか食べたことがない子。

保育園のクッキングで必要なエプロンを用意してもらえなくて荒れていた子。

ご飯を食べられず、学校で毎朝牛乳をもらっていた子。

学校で使う習字道具を買ってと言えずにガマンしていた子。

お母さんが遅くまで働いていて、家でひとり留守番している女の子は、夕食を食べないのが当たり前だった。

小さい弟妹がいる上に、バイト代はすべて生活費に消えてしまうので、部活の靴が買えなくて止めてしまった高校生。

子ども手当が、中学生にも支給されるようになり、「これを貯めれば、子どもの高校受験に備えられます」と嬉しそうに話していたお母さんもいました。


月に1万3千円。無駄なお金でしょうか…?



直前のお願いになってしまい、誠に恐縮ですが、
皆さんのご関心とご協力を、どうかよろしくお願いいたします。


長くなって申し訳ありません。以下、呼びかけ文です。

////////////////////////////////////////////////////////

国会への勧告
~子どもを政争の具にしないで~
2011年3月9日

////////////////////////////////////////////////////////

子育て世帯、とりわけ低所得の子育て世帯は、今どんな気持ちで国会の議論を聞いているだろうか。来年度、子どもの学習塾は続けられるのか、修学旅行の積立金は支払えるのか。それとも「政治家のおじさんおばさんにだまされちゃったよ。ごめんね」と約束をなしにして、期待を失望に変えさせるのか。「どうせこんなもんだよ」と親子そろって政治不信をより一層強めるのか。

このままだと、あと1ヶ月で子ども手当が終了する。終了すれば1700万人いる15歳以下の子どもへの月額13000円の手当が打ち切られ、児童手当が復活する。所得制限がかかり、中学生400万人への支給はなくなり、3歳以下および第3子以降の月額1万円以外は5000円になる。他方、15歳以下の子をもつ世帯に対する年少扶養控除はすでに廃止されているため、旧来の児童手当よりも3000円程度の実質減額となる。中学生のいる家庭では、年少扶養控除廃止分は純粋な負担増となる。そのため、公明党は子ども手当には反対しつつも、児童手当の拡充案を検討している。

子ども手当か児童手当かという議論には、与野党のメンツが賭けられている。与党にとっては政権交代の象徴、野党にとってはバラマキの象徴だからだ。しかしそのしわ寄せは、子どもと子育て中の親・保護者たちにいく。

そもそも、08年以降の児童手当拡充や子ども手当創設の背景には、少子化対策(子育て支援)や所得再分配機能の強化という目的があった。それまでは、支払う税や社会保険料に比して手当が少なすぎたため、子育て世帯では所得再分配後に貧困率が上昇するというOECD加盟国中唯一の「逆転現象」が起きていた。賃金も高くない若い夫婦が子どもを持てば、ただでさえ家計は苦しくなるのに、政府はそれを改善しないどころか悪化させる。現役世代の減少によって社会保障の負担と給付のバランスが保たれないと心配する一方で、少子化を加速させかねない政策を続けてきた。なんともちぐはぐな事態であり、その是正が急務だった。必要な児童手当拡充策が取られないまま、単に時間切れで子ども手当廃止となれば、その状態に逆戻りする。年少扶養控除廃止を踏まえれば、以前より一層ひどくなる。

タイムリミットが迫る中、無為無策のまま4月1日を迎えるという最悪の事態だけは回避しなければならない。名前が「子ども手当」だろうと「児童手当」だろうとかまわない。与党の手柄でも野党の手柄でもかまわない。3歳以下7000円の積み増しがなくても、所得制限が入ってもいい。とにかく「これでようやく新しい靴が変える」「部活を続けられる」「夜の仕事を減らして子どもと過ごせる」「大学に進学できるよと言える」となった15歳以下の子どもと子育て世帯の給付額を切り下げ、ささやかな夢や希望をこれ以上奪うことだけは止めてもらいたい。「政治家にもこれくらいの良識はある」というところを見せてもらいたい。

////////////////////////////////////////////////////////

以下、賛同フォームです
※つながりにくくなっているため、5か所用意されていますが、どちらからでも同じ内容で書き込む事ができます。

■賛同フォーム1

■賛同フォーム2

■賛同フォーム3

■賛同フォーム4

■賛同フォーム5

●子ども手当/児童手当関連・国会への勧告による緊急記者会見と院内集会
当事者発言ほか

衆議院第1議員会館 1F 大会議室
3月9日17時~18時(16時半から 議員会館入口で入館証を配ります)

最寄駅 地下鉄 国会議事堂前(丸の内線・南北線) 地下鉄 永田町

(呼びかけ人、五十音順)
赤石 千衣子(NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事)
安藤 哲也(NPO法人ファザーリング・ジャパン・代表理事)
片山 知行(NPO法人全国父子家庭支援連絡会代表理事)
清川 輝基(チャイルドライン支援センター代表理事)
三輪 ほう子、山野 良一、湯澤 直美(「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク共同代表)
湯浅 誠(反貧困ネットワーク事務局長)
横井 健太(あしなが育英会大学奨学生・第22回遺児と母親の全国大会会長)
渡辺 由美子(NPO法人キッズドア理事長)
by hare2bare2 | 2011-03-07 03:16 | いのち
<< 上関原発計画が強行されるかもし... >>